投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

4月19日(土)8:00~11:00@サブレーン

 【全体】 8:00 全体w-up ・ジョグ・体操・マットエクササイズ(モビリティ) ・ウォークドリル ・スプリントドリル 9:00 加速走(10+30,30+30,~+10) 9:45 プライオメトリクス(砂場ジャンプ) 10:30 全体補強・ダウン 11:00 終了

4月25日(金)18:00~19:30@陸上競技場

     ※競技場内集合 【全体w-up】 ・カンタイドリル 【短距離】 ・ハードルドリル ・スパイクWS120*2 (ハードル:1台目アプローチ~) 19:00~ ・120*1 トライアル 19:10~ ・エンドレスリレー100*4~6 【中長距離】 ・E10,WS*2 18:50~ ・T20min 【跳躍:走高跳】 ・走高跳(ジャンプトレーニング) ①立ち背面 ②横背面 ③1歩背面 ➃はさみ跳び(3歩・1ⅿ00から10センチずつ上げ~1ⅿ40まで)*各2本ずつ ⑤背面跳び(3歩・ 1ⅿ00から10センチずつ上げ~1ⅿ40まで ) ⑥はさみ跳び(7~8歩助走・2+5or4+4のイメージ) ⑦背面跳び ・ダウン・体操 ーー資料ーー ~中長距離~ 【VDOT】 設定E(59%) 設定E(74%) 設定T400 設定T(20min) 岩岡聡士 54 05'31" 04'36" 1'35 04'00" 田阪亜樹 52 05'41" 04'44" 1'38 04'07" 上谷凌功 52 05'41" 04'44" 1'38 04'07" 山本澄玲 48 06'03" 05'03" 1'45 04'24" 恵谷喜一 48 06'03" 05'03" 1'45 04'24" 上谷和可奈 47 06'10" 05'09" 1'47 04'28" 岩岡秋子 46 06'16" 05'14" 1'49 04'33" 岡田愛結 45 06'22" 05'19" 1'51 04'38" 杉谷芽衣子 44 06'29" 05'2...

4月23日(水)17:30~19:30@陸上競技場

 【全体】 ・準備 ・ジョグ1周 ・体操 ・基礎ドリル(※往復) ・WS100*2 【跳躍】 ・摂津ドリル ・マーカードリル(3.0/3.5/4.0間隔*各マーカー5枚) 18:30~ ・FREEJUMP 【短距離】 ・ピッチ練習(※240BPM) ・中間マーカー走(※加速自由~50ⅿからスティック設定*10枚)*5本 ・スタブロ練習 ~100ⅿ目標設定~ 目標タイム❸82%100mタイム❹歩数➎中間ストライド 惠木直人12.30:❸15.00❹47.00➎2.36 小川幹太12.50:❸15.24 ❹54.52➎2.04  松谷恵人12.50:❸15.24❹52.64➎2.11 惠木優羽12.80:❸15.61❹59.22➎1.87  平林幹大13.00:❸15.85❹59.22➎1.87 岡志織14.00:❸17.07❹54.52➎2.04  岡野佳寿弥14.00:❸17.07❹62.04➎1.79  越水稜17.00:❸20.73❹66.74➎1.66

4月22日(火)18:00~19:30@陸上競技場

 ※競技場内集合 【全体w-up】 ラダードリル(モビリティ・ステップ・ジャンプ) ※覚えよう!基本的な種目は動画で確認!↓ https://youtu.be/1FvhRkxKKZo?si=3Z_uFfIkrf1Wv9SJ 【短距離】 18:30~ パート別 ・WS120*2 ・スパイクWS120*2 18:50~ ショートスプリント 20*5,40*4,60*3,80*2,100*1 19:30~ 退場 【中距離】 18:30~ パート別 ・カンタイドリル 往復 ・FREE w-up 18:55~ ポイント練習 ・200*10 r=2:30mincycle(流れスタート) ※小学生:200*4+3+1(5,9本目レストジョグ600) ・ダウン各自

4月19日(土)8:00~11:00@サブレーン

 【全体】 8:00 全体w-up ・ジョグ・体操・マットエクササイズ(補強・モビリティ) ・ウォークドリル ・ハードルドリル(可動・ステップ) 9:00 パート別 10:30 全体補強・ダウン 11:00 終了 【短距離】 ・ハードルドリル2(補強) ・WS*2 ・スパイクWS*2 ・加速走 【中長距離】 9:00 多目的広場ジョギングコースへ移動・FREE 9:20 ロング走 ・LONGJOG40~50min(※小学生=30~40min) ・WS*2~4

4月18日(金)18:00~19:30@陸上競技場

    ※競技場内集合 【全体w-up】 ・カンタイドリル 【短距離】 ・WS120*2 ・スパイクWS120*2 ~短距離:目標設定~ ・100ⅿ走:タイム計測・動画撮影歩数チェック*1本 ①1回目:スパイクを履いて100ⅿ走の動画撮影・タイム計測 ②タイム・歩数チェック ③2回目:100ⅿ走の動画撮影・タイム計測 ➃目標歩数を目指して100ⅿ走 【中長距離】 ・E10,WS*2 ・T20min 【跳躍:走高跳】 ・走高跳(ジャンプトレーニング) ①正面 ②はさみ ③背面(1~3歩助走) ・ダウン・体操 ーー資料ーー ~中長距離~ 【VDOT】 設定E(59%) 設定E(74%) 設定T400 設定T(20min) 岩岡聡士 54 05'31" 04'36" 1'35 04'00" 田阪亜樹 52 05'41" 04'44" 1'38 04'07" 上谷凌功 52 05'41" 04'44" 1'38 04'07" 山本澄玲 48 06'03" 05'03" 1'45 04'24" 恵谷喜一 48 06'03" 05'03" 1'45 04'24" 上谷和可奈 47 06'10" 05'09" 1'47 04'28" 岩岡秋子 46 06'16" 05'14" 1'49 04'33" 岡田愛結 45 06'22" 05'19" 1'51 04'38" 杉谷芽衣子 44 06'29" 05'25" 1'53 04'43" 林美玖 43 06'36...

4月16日(水)17:30~19:30@陸上競技場

 【全体】 ・準備 ・ジョグ1周 ・体操 ・基礎ドリル(※往復) ・WS100*2 ※変更※ ①全体w-up ②パート別 ③19:00~全体スタブロ30*2,50*1,100*1 【跳躍】 ・18:50までFREEJUMP 【短距離】 ・8割走:タイム・歩数 ・中間マーカー走(※加速自由~50ⅿからスティック設定*10枚)*5本 ・ピッチ練習(※240BPM) ~100ⅿ目標設定~ 目標タイム❸82%100mタイム❹82%歩数➎82%中間ストライド 惠木直人12.30:❸15.00❹45.12➎2.46  惠木優羽12.80:❸15.61❹52.64➎2.11  岡志織14.00:❸17.07❹54.52➎2.04  ・全体メニュー(※砂場出さない・高跳びマット) ・100ⅿ走:タイム計測・動画撮影歩数チェック*1本 ①1回目:スパイクを履いて100ⅿ走の動画撮影・タイム計測 ②タイム・歩数チェック ③2回目:100ⅿ走の動画撮影・タイム計測 ➃目標歩数を目指して100ⅿ走 ・走高跳(ジャンプトレーニング) ①正面 ②はさみ ③背面(1~3歩助走) ・ダウン・体操

4月15日(火)18:00~19:30@陸上競技場

   ※競技場内集合 【全体w-up】 ラダードリル(モビリティ・ステップ・ジャンプ) ※覚えよう!基本的な種目は動画で確認!↓ https://youtu.be/1FvhRkxKKZo?si=3Z_uFfIkrf1Wv9SJ 【短距離・中長距離】 18:30~ ・WS120*2 ・スパイクWS120*2 18:45~ ・100ⅿエンドレスリレー*4(ひとり100m*4本) 19:00~ ・200mエンドレスリレー*3(ひとり200ⅿ*3本) 19:15~ ・スウェーデンリレー*1(1走100ⅿ,2走200ⅿ,3走300m,4走400m)

4月9日(水)17:30~19:30@陸上競技場

  【全体】 ・準備 ・ジョグ1周 ・体操 ・基礎ドリル(※往復) ・WS100*2 ・パート別 【跳躍】 ・摂津ドリル(2足,3足長*8) ・マーカードリル(4足,6足長*8) ※試合組:全助走走り抜け~ ※練習組:基本練習(立幅~) 【短距離】 ・スプリント基礎 ①トロッティング ②アンクリング ③引き付け 左右各*6 ➃引き付け4拍子 左右 ⑤引き付け3拍子 ⑥引き付け2連 左右 ⑦トロッティング~スプリント ・短距離パート目標設定 ①1回目:スパイクを履いて100ⅿ走の動画撮影・タイム計測 ②タイム・歩数チェック ③2回目:100ⅿ走の動画撮影・タイム計測 ➃目標歩数を目指して100ⅿ走 【分析の指標】を計算する ①自己ベストタイム ②歩数 ③平均ピッチ=②÷① ➃平均ストライド=100ⅿ÷② ⑤平均ストライド身長比=➃÷身長 ※⑤の評価 SS:1.23,S:1.20,A:1.17,B:1.14,C:1.11,D:1.08,E:1.05 【目標設定】 ❶目標タイム平均速度=100m÷目標タイム ❷ ❶に対する82%の平均速度=❶×0.82 ❸82%での100ⅿタイム=100m÷❷ ❹82%での100ⅿの歩数=目標タイム時の歩数×0.94 ➎82%での100ⅿ中間ストライド=100ⅿ÷❹×1.11 【トレーニング戦略】 主観努力70%・客観努力82%で目標歩数を達成する ~計算例~ ①12.50 自己ベストタイム ②50 歩数 ③4.00 =50÷12.50 平均ピッチ=②÷① ➃2.00 =100÷50 平均ストライド=100ⅿ÷② ⑤1.21 =2.00÷1.65 平均ストライド身長比=➃÷身長(m) ※⑤の評価 SS:1.23, S:1.20 ,A:1.17,B:1.14,C:1.11,D:1.08,E:1.05 【目標タイム100ⅿ=12.00】 ❶8.33=100÷12.00 目標タイム平均速度=100m÷目標タイム ❷6.83=12.00×0.82 ❶に対する82%の平均速度=❶×0.82 ❸14.64=100÷6.83 82%での100ⅿタイム=100m÷❷ ❹46.0=49×0.94 82%での100ⅿの歩数=目標タイム時の歩数×0.94 ➎2.41=100÷46.0×1.11 82%での100ⅿ中間ストライド=100ⅿ÷❹×1.11

4月8日(火)18:00~19:30@陸上競技場

  ※競技場内集合 【全体w-up】 ラダードリル(モビリティ・ステップ・ジャンプ) ※覚えよう!基本的な種目は動画で確認!↓ https://youtu.be/1FvhRkxKKZo?si=3Z_uFfIkrf1Wv9SJ 【短距離】 18:30~ ・WS120*2 ・スパイクWS120*3 ・リレー練習 ①1-2,3-4 各*3本(60ⅿ程度) ②2-3*3本(1・4走は追走または走順変更してバトン練習) ③100ⅿ通し*1~2本 19:30~ 退場 【中距離】 18:30~ ・カンタイドリル 往復 ・FREE w-up 18:55~ ポイント練習 ・200*10 r=2:30mincycle(流れスタート) ※小学生:200*4+3+1(5,9本目レストジョグ600) ・WS300*1 ・ダウン各自

4月1日(火)18:00~19:30@陸上競技場

 ※競技場内集合 【全体w-up】 ラダードリル(モビリティ・ステップ・ジャンプ) 【短距離】 18:30~ ・WS120*3 ・スパイクWS120*3 ・スタブロ練習 ・30*3,60*3 19:30~ 退場 【中距離】 18:30~ ・カンタイドリル 往復 ・FREE w-up 18:55~ ポイント練習 ・200*9 r=2:30mincycle ※小学生:200*4+4(5本目レストジョグ600) ・WS300*1 ・ダウン各自